commentaryのブログ

アニメ、漫画、本の感想などを書き散らかしていきます

【9月試験前】FP試験(三級)について

 ネット上では「簡単!」とか「普通のサラリーマンが一週間で合格!」とか言ってるから、「そろそろ本気出して勉強しますか〜(余裕の表情)(教科書をパラパラめくり始める)」って感じで先週の水曜あたりから真面目に勉強し始めてみたら

「ふつうに難しいんだが??????????」

ってなった。キレそう。

 問題そのものは○×問題と3択問題なので難しくないけど、試験範囲が広いし、社会人ではないので年金制度とか所得税とか控除とかの仕組みに馴染みが無く取っ付きづらい。難しい。

 やっと四分野(ライフプランニング、金融資産運用、タックスプランニング、不動産)の勉強が一通り終わったので、あとは「リスクマネジメント」(内容はいろいろな保険について)と「相続」(相続のルールと相続税とか贈与税の仕組みとか)の二分野の勉強をすれば、一通りは終わることになる。

 ところでテキストと問題集の2冊(合わせておよそ3300円)と電卓(約700円)と検定料(6000円)
で合計してほぼ一万円の出費であるが、身銭を切って勉強してみると、やっぱり「やらなくちゃもったいないな」という意識になるのでとりあえず申し込んでみて良かったと思う。

実は今使っているテキストと問題集の2冊を買う前に、ケチってある一冊のテキスト一体型問題集(税抜き1500円)を購入したのだが、あまりに情報量が少なく、解説も「??」って感じで勉強しててストレスが溜まったので、ケチらずに最初から情報量の多いテキストを買うべきだと反省している。